
現代の忙しい生活の中で、なかなか時間を確保して本格的な運動をするのは難しいという方も多いのではないでしょうか。家事や仕事の合間に少しでも身体を動かせたら…そんな願いに応えるのが「ながらケア」です。この記事では、青空堂はりきゅうマッサージ院の院長として、日常生活の中で無理なく取り入れられる簡単エクササイズやボディケアのポイントをご紹介します。肩こりや腰痛の予防にも役立つので、ぜひ試してみてください。
ながらケアってなに?
「ながらケア」とは、何かをしながら同時に身体のケアや簡単なエクササイズを行う方法です。例えば、家事をしながら、デスクワークの合間に、テレビを見ながらなど、普段の生活の一部に取り入れることができます。特別な時間を新たに設けなくても良いため、習慣化しやすいのが大きなメリットです。
身体の負担を減らしつつ効率的に健康維持ができる
私たちが日々感じる肩こりや腰痛は、長時間の同じ姿勢や運動不足、ストレスが大きな原因です。ながらケアを続けることで筋肉や関節のこわばりを和らげ、血流を改善し、疲労回復を促すことが期待できます。これにより、痛みやコリの根本的な原因を予防する効果も十分見込めます。
さらに、ながらケアは筋膜リリースや鍼灸といった専門的な施術のサポートにもなります。当院では、筋膜リリースや鍼灸マッサージを組み合わせた施術を提供していますが、ご自宅や職場でも簡単にできるエクササイズでケアを続けていただくことが治療効果を高めるコツの一つです。
忙しい方にもできるセルフケア
仕事や育児、家事で忙しいと、自分の身体の声を聞く時間はどうしても後回しになりがちです。しかし、短時間でも自身のケアを習慣にすることで、身体の不調を早期に改善し、さらに健康な状態を維持できます。ながらケアは、その「ちょっとした時間」を有効活用できる手段としておすすめです。
家事や仕事中にできる簡単エクササイズ3選

ここからは、具体的に家事や仕事をしながらできる簡単なエクササイズをご紹介します。どれも特別な道具は不要で、場所を選ばずに行えるものばかりです。
1. ふくらはぎのポンポン運動
立ち仕事や長時間の座り仕事で、むくみや疲れが出やすいのがふくらはぎです。ふくらはぎは「第二の心臓」とも呼ばれ、ここを動かすことで全身の血流改善にもつながります。
やり方はとても簡単。立った状態でかかとを少し浮かせて、つま先だけでポンポンと軽くジャンプします。家事で立っている間や、仕事中に立ち上がったときの短い時間に取り入れてみましょう。回数は30秒程度を目安に。軽い筋肉運動で血流を促進し、足の疲れやむくみを軽減します。
2. 肩甲骨はがしストレッチ
デスクワークや家事で猫背になりやすい方におすすめのストレッチです。肩甲骨まわりの筋肉を動かすことで肩こりを予防し、姿勢を正す効果があります。
やり方は、椅子に座ったままでも立ったままでもOK。両手を肩に置き肘を大きく後ろに回すように動かします。肩甲骨が離れていくのを意識しながら、ゆっくり5回繰り返してください。お風呂上がりや仕事の合間のリラックスタイムにも効果的です。
3. 腰回しエクササイズ
腰痛が気になる方は日常的な腰の固さをほぐしてあげることが大切です。椅子に座っている場面でもできる簡単な腰回しです。
椅子に座り、背筋を伸ばして腰をゆっくり大きく円を描くように回します。左右5回ずつが目安で、無理のない範囲で行いましょう。冷えや固さを感じる方にも適した運動です。
ながらケアを続けるためのポイント
どんなに良いエクササイズでも、続けることが難しいと効果は半減してしまいます。ここからは、ながらケアを無理なく継続するためのコツをお伝えします。
習慣化のコツは「無理なくできる範囲で行う」こと
最初から完璧に行おうとせず、できる範囲でまずは短時間から始めましょう。例えば、家事や仕事の合間に1回、朝晩1セットずつなど、自分の生活リズムに合わせて無理のないペースを作ることが大切です。続けるうちに身体が慣れていくので、徐々に回数や時間を増やしていってください。
また、ながらケアは「ながら」にこだわりすぎて形だけになるのではなく、身体の変化をしっかりと感じながら取り組むことで効果がより高まります。日々の疲れや不調の兆候にアンテナを立てて、自分のケア時間を大切にしてください。
適度な休憩と水分補給も忘れずに
体を動かしたり血行を促したあとは、適度に休憩を取り入れましょう。特に長時間のデスクワークや立ち仕事の合間には、首や肩を軽く回したり深呼吸をしてリラックスしてください。また、水分補給も血流改善に役立つため、こまめに水やお茶を摂ることを心がけましょう。
身体のサインに耳を傾けよう
無理をして痛みを感じる場合はすぐに中止してください。ながらケアは、身体の声を聞きながら行うことが基本です。もし痛みや違和感が続く場合は専門機関の受診も検討しましょう。鍼灸やマッサージによるケアは、こうした身体の不調に直接アプローチする優れた方法です。
青空堂はりきゅうマッサージ院のサポートについて

当院では、鍼灸師とあん摩マッサージ指圧師の国家資格を持つスタッフが、患者様一人ひとりの症状やライフスタイルに合わせた施術を提供しております。慢性的な肩こりや腰痛、疲労回復を目的に、筋膜リリースや鍼灸マッサージを組み合わせた独自の健康コースが好評です。
完全予約制でプライベート空間をご提供
都会の喧騒を離れた静かな環境の中、南向きの窓から差し込む温かな陽光が差し込む当院は、リラックスして施術を受けていただける隠れ家的な空間です。完全予約制のため他の患者様と顔を合わせることなく、安心してご利用いただけます。
ながらケアをより効果的にするために
日常のエクササイズと当院の施術を組み合わせることで、身体の深層部までアプローチでき、痛みやコリの根本改善を目指せます。施術後の血行促進とともに、日々のながらケアがより効果的に働き、健康で美しい身体作りをサポートします。
また、当院では美容鍼や小顔リリースのメニューも充実しており、外見の変化も意識したトータルケアが可能です。内側からのケアと外側からのケアを合わせたアプローチを体験してみてください。
まとめ
ながらケアは、忙しい毎日の中でも無理なく続けられる健康と美ボディメイクの強い味方です。家事や仕事の合間に取り入れられる簡単なエクササイズから始めて、身体の不調を予防し、自分らしい健やかな生活を実現しましょう。
さらに効果を高めたいときは、ぜひ青空堂はりきゅうマッサージ院の施術をご利用ください。経験豊富なスタッフがあなたの身体と心に寄り添い、持続可能な健康づくりをお手伝いします。
一人でも多くの方が、日々のながらケアと当院の施術で心身ともに軽やかで快適な状態を維持できますように。皆様のご来院を心よりお待ちしております。