
秋の訪れを知らせる二十四節気の「白露」は、朝露が輝き、大地や植物に豊かな潤いをもたらす季節です。この時期は自然の移ろいが肌や身体のコンディションに大きく影響するため、適切な美容法と食養生を心がけることが大切です。今回は、白露の潤い美容法と食養生のポイントをお伝えし、皆さまの健やかな秋の暮らしをサポートいたします。
白露の季節とは
白露はおよそ9月初旬から中旬にかけての時期を指し、名前の通り朝に白く輝く露が見られることが特徴です。日中はまだまだ残暑が厳しい一方で、朝晩は涼しさを感じ始めるこの季節は、空気の乾燥が進みやすいため、お肌や身体の水分バランスが乱れやすい時期でもあります。秋の準備として、潤いを意識した生活習慣を整えることが重要です。
白露の気候が肌や身体に与える影響
秋の気候は冷え込みや乾燥が進むため、体内の潤いが不足しやすくなります。このため肌は乾燥気味になり、かゆみやすぐにくすみを感じる方も多いでしょう。また、気温差の影響で自律神経が乱れることにより、睡眠の質低下や疲れやすさを感じる場合もあります。特に夏の疲れが残っている方は注意が必要です。
さらに、乾燥による肌のバリア機能低下は、肌老化の原因の一つです。白露の時期には、内外からのケアを整えて、肌の潤いを守り、秋冬に向けてしっかりと準備することが求められます。
白露の潤い美容法のポイント

この時期の美容法は、潤いをよく保ちつつ、肌のバリア機能を高めることが基本となります。以下に具体的なポイントを解説します。
1. 肌の水分保持を助ける保湿ケア
白露の季節は乾燥が肌トラブルの大きな原因に。普段以上に保湿をしっかり行い、潤いを閉じ込めるケアを心がけましょう。化粧水はヒアルロン酸やセラミドを含むものを選び、その後、乳液やクリームで蓋をすることが効果的です。乾燥が強い場合は、フェイスオイルを追加するのもおすすめです。朝晩のスキンケアは欠かさず丁寧に行いましょう。
またマスク生活で肌が蒸れたり、逆に乾燥しやすい状態になっていることもあるため、肌の状態を見極めて調整が必要です。
2. 鍼灸と組み合わせた血流促進ケア
青空堂はりきゅうマッサージ院では、鍼灸を用いた施術で身体の内側から血流を促し、肌に栄養と潤いが行き届くようサポートしています。鍼灸の効果で自律神経の調整も期待できるため、季節の変わり目の不調にも対応可能です。特に首や顔周りへの施術は、血行とリンパの流れを整え、顔色の改善やむくみの軽減に役立ちます。
刺激が苦手な方には、マッサージや筋膜リリースを組み合わせたソフトな施術もご用意しています。心地よい施術でリラックスしながら、美肌と身体の健康を目指せます。
3. 日常の習慣でできる潤いケア
毎日適度な水分補給(目安として1日1.5~2リットル)を心がけることは、内側から潤いを保つ基本です。カフェインやアルコールの過剰摂取は避け、身体を冷やしすぎない温かい飲み物を選びましょう。また、エアコンや暖房の乾燥対策として加湿器を活用するのもおすすめです。
さらに、適度な運動やストレッチを取り入れて血流を良くし、質の良い睡眠を確保することも美肌には欠かせません。日常生活からコツコツと体調を整えましょう。
白露の食養生のポイント
東洋医学では、季節ごとに身体の状態が変わるとされ、秋は「乾燥の季節」として潤いが失われやすい時期です。そこで秋の食事は、潤いを補い、乾燥対策をメインにしながら、バランス良く栄養を摂ることが大切です。
1. 身体を潤す食材を積極的に摂取する
白露の季節は、肌や肺の潤い不足を防ぐために「潤いを補給する食材」が重視されます。代表的なものは、梨、りんご、ぶどうなどのフルーツや、白キクラゲ、豆腐、はちみつ、山芋、れんこんなどです。これらは身体の乾燥を防ぎ、肌荒れや喉の渇きを和らげる効果があります。
また、秋の旬の魚(さんま、さけなど)や根菜類(にんじん、さつまいも、かぼちゃ)も、身体の潤いを保ちながらエネルギー補給に適しています。これらを意識した和食中心のメニューが理想的です。
2. 辛味の強いものや刺激物は控えめに
秋は身体が乾燥しやすいため、唐辛子などの刺激が強い辛味食材は乾燥を助長します。こうした刺激を多く摂ると、肌荒れや喉の乾燥、口内炎などの原因になることがありますので、控えめにしましょう。
代わりに、身体を温めつつ潤すショウガやシナモンなどの香辛料は適度に取り入れると良いでしょう。
3. バランスよく、消化に優しい食事を
夏の疲れが残る白露の頃は、胃腸の働きが弱まりやすいため、消化に優しい食事を選ぶことも重要です。脂っこいものや冷たいものは避け、温かい煮物や旬の野菜を使ったスープなどがおすすめです。
また、食物繊維や発酵食品を取り入れて腸内環境を整えることで、排泄を促進し、体内の老廃物をしっかりと排出できるようにしましょう。身体が軽くなることで、肌の調子も向上します。
青空堂はりきゅうマッサージ院での秋のケア提案

当院では、白露の時期に合わせた身体とお肌のケアを提案しております。鍼灸治療をメインに、筋膜リリースやマッサージを組み合わせ、あなたの状態やご希望に応じたオーダーメイドの施術をご提供します。
鍼灸で整える身体の内側からの潤い
乾燥による肌荒れや体調の変化には、鍼灸施術で体内の気血の流れを整え、免疫力や自律神経のバランスを向上させることが効果的です。特に秋は体調が不安定になりがちなので、定期的な鍼灸治療で身体の土台を強くしていきましょう。
筋膜リリースとマッサージによるリンパ・血流改善
筋膜リリースカッターは、筋膜の癒着を緩めて血行やリンパの流れを促進し、むくみや疲労の改善に最適です。マッサージと組み合わせることで、筋肉の緊張をほぐし、身体の冷えやコリの解消も期待できます。
季節の変わり目で疲れやすい方や、肌のくすみ・むくみが気になる方はぜひお試しください。
安心して受けられるソフトな施術も対応可
刺激に不安がある方には、鍼の刺激を抑えたソフトな施術やマッサージ中心のケアも可能です。初めての方でも丁寧な説明とカウンセリングを行い、リラックスして施術を受けていただけるよう心がけています。
まとめ
白露の季節は、自然の潤いを感じる一方で、乾燥や気温差による身体の不調が現れやすくなります。この時期の潤い美容法は、肌の保湿をしっかり行い、身体の内側から血流や自律神経を整えることが大切です。食養生では潤いを補い乾燥を防ぐ食材を中心に、バランスの良い消化に優しい食事を心がけましょう。
青空堂はりきゅうマッサージ院では、鍼灸や筋膜リリース、マッサージを組み合わせた施術で、あなたの身体と肌の潤いをサポートします。秋の季節に合わせたケアで健康的な毎日を送りませんか。まずはお気軽にご相談ください。
皆さまのご来院をスタッフ一同、心よりお待ちしております。